2009-01-01から1年間の記事一覧

予算が余っても、11月、12月に研修を突然実施がダメな理由

どうも池田哲平です。10月も終了しました。新しい期になり私たちの仕事も底を打った感じですが皆さんは如何でしょう。 年末に向けて何らかの実行段階に入られている方もいらっしゃると思います。 しかし、あえて言わせて頂きますが 「今年度(12月末まで…

正しい研修の選び方 Part1

どうも池田哲平です。 3ヶ月ぶりの登場です。 7月、9月は忙しく。 8月は休暇ということでお休みしていました。 7月全くキャンセルが出ていないというお話を書きました。 その後の顛末を語ると恥ずかしいですが・・・。 キャンセルではないですが来期に持越し…

予算カットを受けないで 自分のやりたいことをやる

どうも池田哲平です。暑くなってまいりました。もうすでに季節は7月。今年も後半に入りました。皆さんの上半期はどうでしたか。私は年初から上々の滑り出しでした。景気の波に押されることもなく、逆に時間がとれずに新しいことにチャレンジできない日々が続…

講師をしていて気になることパート1

どうも池田哲平です。今月初。日曜の自宅。ほぼ毎週移動や出張。日曜日に家にいるのが久しぶりです。 もし今の妻と結婚せず、外国人と結婚していたら間違いなく離婚です。妻が日本人でよかったとつくづく思います。 さて、こういう組織開発の仕事をしている…

ASTD Part 3

どうも池田哲平です。今日から地方巡業。まずは名古屋。明日から静岡です。皆さんは出張は多いですか?出張の楽しみはなんといっても地場の食事。またもや太って東京に戻りそうです。 さてASTDのパート3今日はセッションの中で気になったコメントがあるので…

ASTD 2009 Part2

どうも池田哲平です。昨日に継続してASTD2009の報告です。今日はちょっと違ってどんな雰囲気をご紹介します。各研究会は写真厳禁なので・・・ボランティアとして参加した勉強会の風景を少しディスカッションの 終了の記念写真 国が違えでも課題は共通です。 …

世界の舞台をこなして質をあげる

どうも池田哲平です。世界最大のLearning ProfessionalのカンファレンスASTD International Conferenceに行ってまいりました。参加は今年で3年目。今回の目的は大きく3つ。1.組織開発のBestPracticeを学ぶ 2.Globalプレゼンスをアピールするための土台…

ASTD2009

どうも池田哲平です。先日書いた通り5月31日から6月3日までアメリカの首都ワシントンDCにてASTD2009に参加しました。ASTDとは読んで字のごとくAmerican Society Training&Developmentの頭文字をとったものです。全世界から人材開発・組織開発・コーチなどLea…

パフォーマンスをあげるための仕組みとは

池田哲平です。ワシントンDCに来ています。20世紀初頭東京市長が贈った桜が春先のシンボルになっていると初めて知りました。100年も前の行動が毎年花開くというのは素敵です。なぜDCに来ているか。世界最大のLearningProfessionalの学会ASTDに参加するためで…

理想の研修とはあくなきBest Practiceの追求とカスタマイズと心得よ

どうも池田哲平です。2週間ざっくりあきました。言い訳できませんが、書けませんでした。ネタは沢山あるはずなのにどうも書き込みができませんでした。皆さんは継続するためにどんな工夫をされていますか。さて「皆さんは研修のあるべき姿を考えたことがあ…

人材育成の成功事例 若手活用、女性活用、再雇用など

どうも池田哲平です。夏のような暑さが続きました。歩くとジワッと汗をかきます。こんな時はアイスカチャンが欲しくなります。(注アイスカチャンは台湾式カキ氷)さて先日ある大企業の人事部長の方と会食する機会をいただきました。そして久々、人材育成の…

今までのやり方をいったん捨てる

どうも池田哲平です。10日のエントリーです。ゴールデンウィークはいかがでしたか。 私はゴールデンウィーク中にブレークスルーがありました。 ダニエル・ピンク A whole new mind に 書かれていた右脳を活性するワークショップに参加しました。絵を描くワ…

正しい解決方法を見つける道のり

どうも池田哲平です。ゴールデンウィークです。世の中は休みです。ところが私は逆に休みなし。全てワークショップです。インプットの時間なのです。しかも全てインプット後すぐにアウトプットする形式。29日はメディア人としてのワークショップ。2日から5日…

新任 人材育成担当者のすべきこと

どうも池田哲平です。昨日は日曜日。日曜日と言えばブランチ。ゆっくり起きて美味しいもの。今日はガレット。フランス人のシェフ。そこでしか味わえないシードル。堪能させていただきました。外資系金融機関に勤務時代のこと。このブランチが大いに役立ちま…

仕組みを考えるためにひたすら考える。

どうも池田哲平です。久しぶりに雨です。皆さんは雨の日は何をしていますか。気温は10度前後。せっかく春になったというのに・・・・。 こんな時のベストチョイス。風呂。熱い鍋。 常夏の国に住んでいたときも全く同じ。暑い国でタイしゃぶ。汗をかきその蒸…

良い組織に共通するイメージとは

どうも池田哲平です。SMAPの草なぎ氏が捕まりました。公然わいせつの罪です。自動車、洗剤、地デジの広告塔となっている人だけに経済的ダメージは何十億億円になると思います。草なぎ氏は大人しいやさわやかな印象で広告に起用されていただけにそのブランド…

現状認識から始まる組織改革の第一歩

どうも池田哲平です。ご無沙汰しております。忙しくて書く暇がありませんでした。先週YouTubeで大変なものをみつけました。2900万アクセス。Britain Got A Talentの出場者。Suzan Boyleです。これは何を意味しているのでしょう。見た感じ田舎のおばさん。し…

失敗はない。学べばそれは結果に変わる。

どうも池田哲平です。 寒くなったり暖かくなったり。動くとうっすら汗をかきます。そんな季節になりました。 思い出します。 不安な気持ち。 9年前の春。 迷っていました。 東京タワーが見える高層マンションで。 両隣は芸能人。 一晩に数十万円使う飲み歩く…

組織開発を社内で育成するには時間がかかると心得よ

どうも池田哲平です。雨です。午後から降り始めました。あまりにひどいとタクシーもつかまりません。こんな時は早めに行動するようにしています。濡れたままミーティングは服が絡んで気持ちが落ち着きません。 とはいいながら雨を待ち遠しく思ってた日もあり…

英語のビジネスではなく英語でビジネス

どうも池田哲平です。今週はアウトプットウィーク。5日間ファシリテーションです。2日間のコースが2回コ・ファシリテーション(2人で)が1回。この1回のコースは参加者が全員社長様。しびれます。今日は早速週末のファシリテーター講座で学んだことを実践。…

失敗から学ぶ

どうも池田哲平です。帰ってきました。自宅へ。昨日・おとといと缶詰状態。頭フル活動。ファシリテーターの勉強でした。まだまだ奥深い 進み方はとにかく練習。ロールプレイの連続でした。 多くの「なるほど」のコメント。そして「AHA!」な瞬間。 自分自身…

適切な口火の切り方で話し方は展開する

どうも池田哲平です。使いました。頭。一日缶詰状態。終了したのは先ほど10時。 今日・明日はインプットの日 自分の仕事に磨きをかけます。 日本で間違いなくトップのファシリテーター船川淳志氏のワークショップ。 明日からすぐに使えるヒントいっぱい。 …

人の交わりを起こして組織を次のレベルにする

どうも池田哲平です。今日も一日ぽかぽか陽気でした。桜前線も北上を続けています。なぜか世の中も明るくなってきたのは私の気のせいでしょうか。 人の交わりで組織を次のレベルにもっていく。なぜならそうすることがベストだから。 今日のことです。驚きま…

ファシリテーション向上のための地味な作業。確認

どうも池田哲平です。昨日(7日)の夕方帰国しました。朝から世界一を経験。なぜ世界一なのか納得。機能抜群。それはチャンギ空港のターミナル3。入管もスムース。外人も赤外線でスイカのように読み取り。20秒。日本や米国で並ぶのに慣れているので拍子抜…

優先順位をつけて仕事を処理する

どうも池田哲平です。4月4日。ぞろ目。何か良いことがありそう。遠くの景色は縦に長い雲。夏の景色によく見る雲。そうですまだ私は常夏の国にいます。外は5秒いただけでシャツのしたに汗をかきます。中はセーターを着ないと寒さを感じます。こちらの国の人…

より深く聞き非言語を観察することで他人の視点をもつ

どうも池田哲平です。シンガポールも早3日目。私はT-shirtにじわっと汗ばむ気候が大好き。5年も住んでいた国なので勝手がわかります。昨年の8月から合計すると4回目の来星。(来星とはシンガポールに来る表現として使います。)97年に日本に帰国しいつの日…

人・もの・情報流通で組織の競争力を取り戻せ

どうも池田哲平です。シンガポールに来ています。気温は30℃。日本の初夏と全く同じ。冷房がないと少しきついです。朝刊はInternational Herald TribuneかStrait TimesこのStrait Timesはとても優秀。リサーチペーパーや書籍にもたびたび出てくる新聞です。世…

リーダーは作られる。その時に気をつけるポイント

どうも池田哲平です。エープリルフールです。こういう日はメディアも茶目っ気たっぷり。昨年は空とぶペンギンのBBCのニュース放送が世界中で流されました。日本から世界中に発信されるニュースが生まれるか楽しみです。さて「リーダーは持って生まれた才…

会社はトップから腐る

どうも池田哲平です。思い返しただけでも気持ち悪い。それは昨日の妻が買ったもの。かびの生えていたイチゴ。近所の八百屋で買ったもの。ご近所相手が商売なのにそんな商品売るなんて・・・。通常はチェックが入って我々の所に来る前になくなるはず。そんな…

良いアウトプットには良いインプット

どうも池田哲平です。震えました。特に夜になると。春が近いというのに真冬かと思うぐらい。新しい門出の人たちが風邪をひかないか心配です。さて「人の前で語るにはどれ位のインプットをされていますか。」ある担当者の質問です。「半々です。」これが私の…